賃貸物件から見たベトナムの小売業の動向

2023年から2024年初頭にかけて、経済難の継続と購買力の低下が多くの小売業に影響を与えました。ハノイとホーチミン市(HCM)を例にとると、路面賃貸物件と近代的な小売供給はどちらも2019年以前の水準よりも低い入居率を経験しました。しかし、回復の兆候は数多く見られました。

日付:

2024年8月2日

による: B&Company

業界レビュー / 最新ニュースとレポート

コメント: コメントはまだありません.

市場概要

2023年から2024年初頭にかけて、経済難の継続と購買力の低下が多くの小売業に影響を及ぼしました。ハノイとホーチミン市(HCM)を例にとると、路面賃貸物件と近代的な小売供給はどちらも2019年以前の水準よりも稼働率が低下しました。しかし、回復の兆候は数多く見られます。

路面賃貸物件の状況

2024年2月29日のラオドン紙の報道によると、ハノイの路上賃貸物件では、バディン、タンスアン、ドンダーなどの中心地区の多くの通りで閉鎖や緊急賃貸の看板が見られる。ベトナム不動産協会(VARS)のグエン・クオック・カーン副会長は、需要はあるが、多くの潜在的テナントはより手頃な物件を期待して待機状態にあると指摘する。ハノイの小売スペース市場は2024年第2四半期に回復し始めるかもしれないが、2019年以前のレベルの約80%にしか達しないと予想されている。

しかし、大量の賃貸看板が立ち並ぶ光景とは裏腹に、チャンティエン通り、チャンフンダオ通り、バーチュウ通り、リートゥオンキエット通りなど、ホアンキエム地区のいくつかの主要ビジネスエリアは、数多くのブランドを誘致し続けています。特にホアンキエム地区では、最近、ルイヴィトン、ディオール、ベルルッティなど、高級ブランドの店舗が進出し、拡大しています。 [1]

近代的な商業施設の状況

近代的な小売供給については、2023年のホーチミン市の入居率は四半期ごとに90%と比較的安定しており、新規に開始されたプロジェクトの良好な入居率のおかげで、前年比1.9パーセントポイントの増加が見られました。[2]2023年はホーチミン市の小売業界で目覚ましい進歩が見られ、様々な新しいプロジェクトや既存のショッピングスポットの活性化を目的としたプロジェクトが行われました。[3]ホーチミン市における将来的な近代的な小売店の供給は、2022年から2027年にかけて平均年間成長率が4%以上となり、引き続き増加すると予想されています。

ホーチミン市における近代的な小売供給(10千m2)

ソース:クッシュマン・アンド・ウェイクフィールド(2022年)

2023年のホーチミンの近代的な小売プロジェクトの例

ソース:クッシュマン・アンド・ウェイクフィールド(2023年)

機会と課題

2023年も、新しいブランドがベトナムに参入し、規模を拡大する傾向は依然として強い。ユニクロ、H&M、ミニソなど、多くのブランドがショッピングモールに店舗を構えることを選んでいる。

サヴィルズによると、経済難の中、消費者は支出を抑制せざるを得ず、人々は生活必需品セクターへの支出を増やし、社会サービスへの支出を減らす傾向がある。現在、このセクターのブランドも拡大計画を実施している。具体的には、タイの小売業者であるセントラル・リテールは、今後5年間でベトナムの小売市場に20兆VNDを追加投資し、現在40省市にある店舗を全国55省市に、約600店舗に増やすことを目指している。

もう一つの外資系小売企業であるイオングループも、ハノイにさらに大型店舗を建設する計画だ。同社は2025年までにベトナムに20のショッピングセンターを、ハノイに100のイオンマックスバリュスーパーマーケットを建設することを目指している。一方、ウィンコマースはさらに1,000店舗をオープンする計画で、サイゴンコープはスーパーマーケット小売部門でナンバーワンになることを目指している。[4].

1億人を超える市場と中流階級以上の人口の増加という利点を持つベトナムは、近年の経済難にもかかわらず、依然として高品質の製品とサービスの優れた目的地です。ブランドがベトナムへの参入を開始するか、ベトナムでの存在感を再考するためには、市場を調査することが重要です。 

[1] https://laodong.vn/bat-dong-san/noi-thao-chay-cho-tranh-nhau-thue-mat-bang-tien-ti-o-trung-tam-ha-noi-1309476.ldo

[2] https://cw-gbl-gws-prod.azureedge.net/-/media/cw/marketbeat-pdfs/2023/q4/apac-and-gc/vietnam-hcmc-all-sector-mb-2023q4-vn.pdf?rev=5543c3c7b0a24bcb9a1af6fcd085cafb

[3] https://cw-gbl-gws-prod.azureedge.net/-/media/cw/marketbeat-pdfs/2023/q4/apac-and-gc/vietnam-hcmc-all-sector-mb-2023q4-vn.pdf?rev=5543c3c7b0a24bcb9a1af6fcd085cafb

[4] https://hanoimoi.vn/thi-truong-mat-bang-ban-le-khoi-de-chung-cu-trung-tam-thuong-mai-soi-dong-637626.html

B&カンパニー 

この記事は、ASEAN経済ニュースのコラム「ベトナムの動向を読む」に掲載されました。

「ASEAN経済ニュース」よむベトナムトレンド

 

株式会社ビーアンドカンパニー

2008年よりベトナムで市場調査を専門とする日系企業として初めて設立。業界レポート、業界インタビュー、消費者調査、ビジネスマッチングなど、幅広いサービスを提供しています。また、最近ではベトナム国内90万社以上の企業データベースも構築しており、パートナー探しや市場分析に活用できます。

ご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ + (84) 28 3910 3913

 

他の記事を読む

 

  • 農業
  • 仕事
  • ビジネスマッチング
  • 経済
  • 電気・電子
  • エネルギー
  • 環境
  • 機器・器具
  • 展示会
  • 食料・飲料
  • 投資
  • 製造業
 

関連記事

サイドバー:
ニュースレターを購読する