
2025年2月28日
ハイライトコンテンツ / ハイライトコンテンツ / 業界レビュー / 最新ニュースとレポート
コメント: コメントはまだありません.
近年、ベトナムの自動車市場は大きな変化を遂げている。特に電気自動車(EV)やハイブリッド車(HEV)の普及が加速しており、その背景には環境意識の高まりや政府の政策支援が大きく影響している。2050年のカーボンニュートラル実現に向けた取り組みの一環としてEVへの税制優遇や補助金が強化されているのも、この流れを後押ししている。[2]EVに対する税制優遇措置やコスト削減も実施される。
自動車市場の2024年の動向
2024年の自動車市場は前年比7%増加の28.6万台を超える販売台数を記録した[1]。特に乗用車の需要が高く22万台が売れ(図1)、その中でもSUVが最も人気で全体の38%を占めた[3].
【図1】タイプ別・自動車販売台数(千台)
単位:千台
メーカー別に見ると、Toyotaが約6.7万台を販売し、シェア20%でトップに立った。続くFordとMitsubishiも12%のシェアを獲得し、日本ブランドの強さが際立っている 。[5]耐久性やコストパフォーマンスの良さがベトナムの消費者に支持されている
【図2】ブランド別・自動車販売台数(%:2024年)
出典: ベトナム自動車工業会 (VAMA)
EV市場の急成長
ベトナムのEV市場は急速に拡大している。2025年には市場規模が30億USDに達し、2030年には70億USDまで成長すると予測されている[5]。その成長を象徴するのが国内EVメーカーのVinfastである。[6].[7].[8].
2024年、Vinfastは前年比150%増加となる87,000台を販売し、国内最大の自動車ブランドとなった[9]VF5」と「VF3」モデルが特に人気で、それぞれ3.2万台、2.5万台を売り上げた. この成功の背景にはEVタクシー事業者のXanh SMとの提携があり、VinfastのEVがタクシー市場で積極的に活用されていることも要因である。[10].
また、Vinfastは2025年に新たなEV工場を稼働させ、年間30万台の生産能力を目指している.[11]トヨタはベトナムのハイブリッド車セグメントで主導的な地位を確立し、2024年上半期に1,682台のハイブリッド車を納入し、この期間にハイブリッド市場シェアの48.8%を獲得した。[12]加えて、日本や韓国のメーカーも次々とベトナム市場に参入しており、今後益々競争が激しくなりそうである。[13].
ハイブリッド車の台頭
EVの成長とともにハイブリッド車の人気も急上昇している。2024年のハイブリッド車の販売台数は1万台を突破し、前年から200%以上の増加を記録した[10]。特にToyotaは「Corolla Cross Hybrid」や「Innova Cross Hybrid」といったモデルを展開し、市場の約半分を占める圧倒的な存在感を示している[11]。
【図3】最も売れているEV車、ハイブリッド車(2024年)
資料: B&Company
EV・ハイブリッド車人気の理由
KPMGの調査(2024年8月)によると、ベトナムの消費者の85%以上が環境問題や健康への影響を懸念しており、これがEV・ハイブリッド車の購入を後押ししているようだ[12]。特に25~44歳の層では新技術への関心が高く、グリーン車への移行を積極的に進めている[15].
さらに、政府は交通部門のグリーン移行に焦点を当てた決定876/QĐ-TTgを実施した。[16]政府もこの流れを支援し、EVの充電インフラ整備や税制優遇策を進めている。「交通分野におけるグリーンエネルギー転換と炭素排出削減に関する決定」(876/QD-TTg)では2050年までに国内の交通機関を100%電動化する目標が掲げられ、Vinfastのような国内メーカーへの支援も強化されている。
さらに、政府は、従来の内燃機関(ICE)車両からの移行を奨励するために、減税や登録料免除などの財政的インセンティブも導入し、ベトナムにおける持続可能なモビリティの成長をさらに支援しています。
ベトナムにおけるEVとハイブリッド車に対する税制とコスト優遇措置
EV | |
特別消費税 | – 01/03/2022 – 28/02/2027: 1 – 3%
– 2027年1月3日から: 4 – 11% |
登録料[17] | – 01/03/2022 – 28/02/2025: 0%
– 01/03/2025 – 28/02/2027: 5 – 8% |
出典: トゥ・ヴィエン・パップ・ルアット
課題と今後の展望
EVやハイブリッド車の普及にはいくつかの課題もある。特に充電インフラの不足が大きな問題であり、都市部では改善が進んでいるものの、農村部ではまだ十分とは言えない[18]現在、Vinfastが全国63省市に約15万の充電ポータルを展開しているが、EV One、Charge+、EverChargeなどの他のメーカーはまだ限定的な展開に留まっている[19].
また、EVは政府の支援を受けている一方でハイブリッド車には同様の優遇措置がなく、価格が高いことが普及の障壁となっている。ノルウェーのように充電インフラ整備や内燃機関車の規制強化を進めることで、よりスムーズな移行が実現できるかもしれない。[20] ベトナムの自動車市場はEVとハイブリッド車を軸に変革を遂げている。今後も技術革新や政策の動向に注目しながら、持続可能なモビリティの発展が期待される。
[1] このレポートでは、オートバイを除く乗用車に焦点を当てます。
[2] トゥオイ・トレ・オンライン(2024年)。ベトナムは2050年までにネットゼロを達成することを約束している。アクセス>
[3] ベトナム自動車工業会(2024年)。2024年のVAMA販売レポートアクセス>
[4] ベトナム自動車工業会(VAMA)会員:大宇バス、フォード、ビンファスト、日野、ホンダ、いすゞ、メコンオート、メルセデスベンツ、サムコ、スズキ、日産、タコ、トヨタ、ベアム、ビナモーター、ドータン、三菱。販売量にはこれらのブランドの公開データのみが含まれます。
[5] ベトナム自動車工業会(2024年)。2024年のVAMAブランド別販売レポートアクセス>
[6] モルドールインテリジェンス(2024年)。ベトナムのEV市場規模と成長傾向アクセス>
[7] ザ・インベスター(2025年)。ビンファストがベトナムで月間EV出荷の新記録を樹立アクセス>
[8] 投資家(2025年)。VinFastはベトナム最大の自動車販売業者アクセス>
[9] ラオドン新聞(2024年)。ハティン省にビンファスト電気自動車工場が開設アクセス>
[10] ロイター(2024年)。BYD、ベトナムで積極的な拡大を目指すアクセス>
[11] VnEconomy (2025)。ベトナムで最も売れているハイブリッド車アクセス>
[12] CafeF (2024)。2024年のベトナムのハイブリッド車市場アクセス>
[13] ジャオトン新聞(2024年)。ハイブリッド車が販売で最高記録を樹立アクセス>
[14] 1米ドル = 25,263ベトナムドン
[15] KPMG (2024)。電圧主導:EV 業界の動向アクセス>
[16] Thu Vien Phap Luat (2022)。運輸部門における炭素排出量を削減するためのグリーンエネルギー移行計画アクセス>
[17] 登録料は州によって異なりますが、15%を超えることはありません。
[18] VOV Giao Thong(2024年)。充電ステーションの不足により、多くの人がEVへの切り替えをためらっているアクセス>
[19] CafeF(2024年)。ベトナムの充電ステーションの状況アクセス>
[20] ノルウェー電気自動車協会(2024年)。ノルウェーのEV政策アクセス>
株式会社ビーアンドカンパニー
2008年に設立され、ベトナムにおける日系初の本格的な市場調査サービス企業として、業界レポート、業界インタビュー、消費者調査、ビジネスマッチングなど幅広いサービスを提供してきました。また最近では90万社を超える在ベトナム企業のデータベースを整備し、企業のパートナー探索や市場分析に活用しています。 お気軽にお問い合わせください info@b-company.jp + (84) 28 3910 3913 |
他の記事を読む