ベトナムにおける環境に優しい衣料品素材の供給能力と投資機会

ベトナムの環境に優しいアパレル市場では、天然繊維や持続可能な繊維に対する認識と採用が高まっています。

2025年10月1日

B&Company

最新ニュースとレポート / ベトナムブリーフィング

コメント: コメントはまだありません.

2008年に設立され、ベトナムにおける日系初の本格的な市場調査サービス企業として、業界レポート、業界インタビュー、消費者調査、ビジネスマッチングなど幅広いサービスを提供してきました。

本コラム「ベトナムブリーフィング」では、B&Companyの若手調査員が、ベトナムの産業トレンド、消費者動向、社会の動きなどのトピックについてタイムリーに発信していきます。

本記事は英語で作成されており、他言語版は自動翻訳を利用しています。正確な内容につきましては、英語版記事をご参照ください。弊社はできる限り正確な情報の提供に努めておりますが、本記事のご利用は利用者ご自身の判断と責任のもとでお願いいたします。また、本記事に記載されている考察や将来展望等は、各研究者の個人的な見解に基づくものです。

世界の衣料品産業は、環境への影響によりますます大きな圧力にさらされており、世界の炭素排出量の約 10% を占めています。[1] 伝統的な綿花栽培における化学物質や農薬の使用は土壌や水質の汚染につながり、メーカーはより持続可能な材料を求めるようになりました。[2] 持続可能な開発と循環型経済が世界的に推進される中、グリーン移行はグローバルサプライチェーンで競争力を維持するために不可欠となっています。[3] EU、米国、日本などの輸入市場では環境基準が厳しくなっており、透明性、炭素排出量の削減、クリーンエネルギーの使用、リサイクルの促進が求められています。[4] ベトナムでは、こうしたグリーン規制の遵守は必須となり、企業にとって持続可能な技術やプロセスに投資する機会が生まれています。

ベトナムの繊維・衣料産業の概要

ベトナムは、繊維・衣料品の輸出において常に世界トップクラスに位置しています。2024年には、この製品の輸出額は約440億米ドルに達し、中国とバングラデシュに次ぐ規模となり、近年も一貫してトップ3の地位を維持しています。[5]

10 countries with the largest textile and garment exports in the world in 2024

(単位:十億ドル)
10 countries with the largest textile and garment exports in the world in 2024

出典:キリンキャピタル、繊維・衣料産業展望レポート2025

繊維、糸、各種生地は近年のベトナムの主要輸出品目に含まれており、コンピューターや部品、電話や部品、機械やスペアパーツなどの製品に次ぐ位置にあります。統計総局(GSO)とベトナム繊維協会(Vitas)の統計によると、2023年現在、全国に約7,000の繊維・アパレル企業があります。そのうち、80%は中小企業、40%はFDI企業です。この業界では300万人の労働者が雇用されており、業界の生産能力の70%が生産に充てられています。2011年から2023年にかけてのベトナムの繊維・アパレル企業の総数は増加傾向にあり、それによってこの製品の輸出額が常にベトナムのトップ主要輸出品目にランクされることに大きく貢献しています。[6]

2024年にベトナムで輸出額が最も大きい10の製品群

(単位:十億ドル)
10 groups of export product categories with the largest value in Vietnam (2024)

出典:関税総局、B&Companyの総合

2024年の輸出額は437億米ドルに達し、2023年比で31.2%増加しました。このうち、外資系企業の輸出額は250億米ドルを超え、ベトナムの繊維・アパレル輸出総額の約57%を占めています。さらに、2025年1月末の繊維・アパレル製品の輸出額は35億米ドルに達し、2024年1月と同水準となりました。[7]

ベトナムの環境に優しい材料の供給能力

環境に優しいアパレル市場では、天然繊維や持続可能な繊維への意識が高まり、採用が進んでいます。注目を集めている主な素材としては、リヨセル、ウール、リネン、麻、シルク、オーガニックコットンなどが挙げられます。[8]

Organic cotton

Organic cotton

出典:ベトナム繊維協会

長期的には、ベトナムは発酵や機械プロセスを通じてデンプン、砂糖、バイオエチレンから生産されるバイオプラスチックなどのバイオベース材料の可能性についても研究しています。[9] これは、生分解性がなく環境に大きな脅威となっている石油由来の合成繊維、特にポリエステルへの依存を減らすための戦略的方向性です。

さらに、リサイクル原材料の供給拡大は、ベトナムの繊維・アパレル産業にとって最大の投資機会の一つであると同時に、最も深刻なボトルネックでもあります。この産業の成長率から判断すると、ベトナムでは2030年までに年間39万5千~60万トン(KT)のリサイクル可能な繊維廃棄物が発生する可能性があると推定されています。[10] 廃棄物の発生源は多岐にわたり、家庭から出る古着、端切れ、余った生地、工場から出る不良品、ファッションストアの在庫などがあります。[11]

この395~600KTの国内繊維廃棄物は、未活用の膨大な二次資源であり、国際市場が「さらなるリサイクル」を要求し続ける中で特に重要です。[12] 画像技術や化学技術を活用できる専門的な自動選別システムに投資することで、高価値の原材料の供給を解放し、原材料の輸入や低品質のリサイクル品への依存を減らすことができます。

ベトナムにおける持続可能な衣料素材の特徴、供給能力、開発可能性

素材の種類 オーガニックコットン リサイクル繊維 バイオベース
起源/製造工程 非遺伝子組み換え種子、化学物質(農薬、肥料)不使用 繊維廃棄物、PETプラスチック(機械的または化学的処理による) 再生セルロース(木材)またはデンプン、砂糖(発酵プロセスによる)からのバイオプラスチックの製造
主な環境上の利点 土壌を保護し、水質汚染を減らし、農家の健康への悪影響を軽減する 循環型経済を推進し、395~600KTの廃棄物を資源に変換する 高い生分解性、密閉生産プロセス、環境に優しい
ベトナムの供給能力 すでに申請済みだが、栽培面積とGOTS認証のサプライチェーンを拡大する必要がある 廃棄物源は豊富だが、一次選別と化学リサイクル能力は依然として弱い 主に輸入だが、国内の農産物原料からの生産の可能性を研究中
主な登場人物 グリーンヤーン| W.ELL ファブリック|タイソン株式会社|エコシルキー|ティゲセン テキスタイル ベトナム|株式会社ドアンケット W.ELL ファブリック|タンコングループ|ベトタンカンパニー| W.ELLファブリック| エコソイ| エコファ| グリーンヤーン| エコシルキー|
投資推奨 有機農業基準、GOTS 認証システムに投資し、繊維/生地のサプライ チェーンを統合します。 自動選別インフラの構築に投資し、化学的な「繊維対繊維」技術を開発します。 研究開発 (R&D) に投資し、新世代のバイオファイバーを生産するための技術を移転します。

出典: B&Company 編集

ケーススタディ:Greenyarn – ベトナムの持続可能な繊維のパイオニア[13]

Bao Lan Textile Company Limitedの子会社であるGreenyarnは、ベトナムで初めて持続可能な繊維を提供することに特化した企業となることを目指して設立されました。人間と自然の調和とバランスを経営理念とするGreenyarnは、持続可能な開発を未来だけでなく、繊維業界における重要な競争力要素と考えています。

Greenyarn は、グリーン製品の多様化と専門化を通じて競争上の優位性を確立しました。

戦略 詳細
コア製品 バイオマテリアルとリサイクル材料の開発 5つの主な製品ラインを提供: セルロース (竹、テンセル、モダール)、オーガニック (オーガニックコットン)、リサイクル (コーヒーかす、再生プラスチック)、ファンシー&スペシャル (竹炭、スーピマ)
付加価値 優れた機能 製品は抗菌性、紫外線防止性、通気性などの特性を持ち、ハイエンド市場の需要を満たすように研究されています。
研究開発とイノベーション 技術の先駆者 農産物由来の新素材(パイナップル繊維、バナナ繊維など)を積極的に研究し、ベトナムが世界のエコ繊維マップに加わることに貢献しています。
品質 国際基準に準拠 GOTS、GRS、OEK-TEX 100 などの権威ある認証を取得し、顧客に透明性とトレーサビリティを提供しています。

グリーンヤーンはベトナム初の持続可能な糸サプライヤーとして台頭し、確固たる信頼基盤を築き、中国、ヨーロッパ、オーストラリア、米国などの国々に市場を拡大しています。同社は、ベトナムの繊維・アパレル企業が環境に優しい原材料を容易に入手できるよう支援するだけでなく、自由貿易協定(FTA)の厳格な基準を満たすことで、輸出市場における製品の競争力を高めています。同時に、グリーンヤーンは廃棄物の削減、オーガニックコットン栽培の推進、リサイクル素材の使用を通じて環境保護にも貢献しています。さらに、安全で無毒な糸製品を提供することで、消費者の健康と安全に対する意識向上にも取り組んでいます。

政府の支援と財政的インセンティブの枠組み

政府の支援は、グリーンテクノロジー プロジェクトの資本コストの障壁を軽減する上で重要な役割を果たします。

支援産業インセンティブ: 繊維・衣料産業向け原材料(繊維、織物)を含む産業支援製品の生産プロジェクトは、政令第57/2021/ND-CP号に基づき、税制優遇措置を受けることができます。これらの政策を受けるには、企業は書類を提出し、商工省から優遇措置の確認を受ける必要があります。[14]

グリーン資本インセンティブ: 資本は現代技術への投資における最大の障壁です。この問題を解決するため、ベトナム環境保護基金は、廃棄物のリサイクル、収集、処理、グリーンエネルギー関連プロジェクトに対し、3兆VNDを超える巨額の資本支援を提供しています。特に、融資期間は最長10年で、金利は年間わずか2.6%と非常に優遇されています。[15]

政府による裾野産業への低金利融資と税制優遇措置は、投資家の設備投資(CAPEX)を大幅に削減します。これにより、ケミカルリサイクルや無水染色といったハイテクプロジェクトの財務的な実現可能性が高まるとともに、ビジネスモデルの再構築が進み、ベトナム企業は人件費だけでなく、技術力と持続可能性を武器に競争できるようになります。

まとめ

ベトナムの繊維・アパレル産業は依然として主要輸出産業であり、世界トップ3にランクインし、国の貿易成長に不可欠な存在です。成功の一方で、この産業は環境に優しい素材やグリーンテクノロジーの導入による持続可能性への移行という課題に直面しています。政府は税制優遇措置や低金利のグリーンキャピタルを通じて強力な支援を提供し、企業が最新技術に投資し、競争力を高めるための好ましい環境を整えています。

外国投資家にとって、セルロース繊維(モダール、テンセル)などのバイオベース繊維やリサイクル繊維、パイナップル、バナナ、竹などの新素材繊維、リサイクルポリエステル、綿、ナイロンなどの生産には、豊富な投資機会が存在します。また、エネルギーと水の使用量を削減する無水染色や廃水処理プロセスなど、グリーン染色技術にも潜在性があります。環境に優しい繊維工業団地などのグリーンインフラや、認証機関(GOTS、GRS)などの支援サービスへの投資も重要な投資機会です。つまり、ベトナムの持続可能な繊維素材市場は、FDIにとって黄金期を迎えており、投資家にとってコスト面での優位性と、急速に進化する業界への参入機会の両方を提供しているのです。


[1] Skhcn.daklak.gov.vn、繊維廃棄物の閉ループリサイクル:化学選別技術のブレークスルー(https://skhcn.daklak.gov.vn/tai-che-khep-kin-phe-thai-det-may-buoc-dot-pha-tu-cong-nghe-phan-loai-hoa-chat-8325.html)

[2] Haitrieu.com、環境に優しい生地のトップ7種類 - グリーン素材、持続可能(https://haitrieu.com/blogs/loai-vai-than-thien-voi-moi-truong/)

[3] Tapchicongthuong.vn、繊維・衣料、皮革、履物のサプライチェーンの「グリーン化」を推進する力は何ですか?( https://tapchicongthuong.vn/dong-luc-nao-thuc-day–xanh-hoa–chuoi-cung-ung-det-may–da-giay-129048.htm )

[4] Khcnhungyen.gov.vn、GOTSおよびGRS規格:繊維産業のグリーン変革を促進するための重要なツール(http://khcnhungyen.gov.vn/tin-tuc/tieu-chuan-gots-va-grs-cong-cu-then-chot-thuc-day-nganh-det-may-chuyen-doi-xanh-3516 )

[5] キリンキャピタル、繊維・衣料産業展望レポート2025

[6] キリンキャピタル、繊維・衣料産業展望レポート2025

[7] キリンキャピタル、繊維・衣料産業展望レポート2025

[8] Haitrieu.com、環境に優しい生地のトップ7種類 - グリーン素材、持続可能(https://haitrieu.com/blogs/loai-vai-than-thien-voi-moi-truong/)

[9] Pvn.vn、ベトナムにおけるバイオプラスチックと導入の可能性(https://pvn.vn/DataStore/Documents/2020/TCDK/T4/Le%20Duong%20Hai%20p.32-39.pdf )

[10] Ungphosuco.vn、ベトナムの繊維産業からの廃棄物のリサイクル(https://ungphosuco.vn/tai-che-chat-thai-cua-nganh-det-may-o-viet-nam/ )

[11] Bactham.net、リサイクル繊維廃棄物処理技術:持続可能なファッション業界のためのグリーンソリューション(https://bactham.net/cong-nghe-xu-ly-chat-thai-det-may-tai-che.html )

[12] Ungphosuco.vn、ベトナムの繊維産業からの廃棄物のリサイクル(https://ungphosuco.vn/tai-che-chat-thai-cua-nganh-det-may-o-viet-nam/ )

[13] B&Companyのコンピレーション、https://greenyarn.vn/

[14] Taxservices.com.vn、繊維・衣料産業を支える工業製品に対する税制優遇措置(https://taxservices.com.vn/blogtax/chu-de-hap-dan/uu-dai-thue-cong-nghiep-ho-tro-nganh-det-may.101.html)

[15] Thanhnien.vn、プラスチック繊維、衣類のリサイクル…経済の未来となる – Thanh Niên新聞(https://thanhnien.vn/tai-che-nhua-det-may-se-la-tuong-lai-cua-nen-kinh-te-185240809184614714.htm)

 

*ご注意: 本記事の情報を引用される場合は、著作権の尊重のために、出典と記事のリンクを明記していただきますようお願いいたします。

B&Company株式会社

2008年に設立され、ベトナムにおける日系初の本格的な市場調査サービス企業として、業界レポート、業界インタビュー、消費者調査、ビジネスマッチングなど幅広いサービスを提供してきました。また最近では90万社を超える在ベトナム企業のデータベースを整備し、企業のパートナー探索や市場分析に活用しています。

お気軽にお問い合わせください

info@b-company.jp + (84) 28 3910 3913

関連記事

サイドバー:
ニュースレターを購読する