背景
ブランド・アジアは、日経BPコンサルティングがアジア各国調査会社と協力し、2012年から開始したプロジェクト。本プロジェクトは、アジア11地域において個々のブランドが持つ好感度、貢献度、品質などのイメージを測定する。地域差の所在やイメージ傾向などを把握し、主要なブランドの総合力を横断的に算出し、評価することを目的としている。
2012年には、アジア8地域(日本、韓国、中国、台湾、インド、タイ、ベトナム、インドネシア、)21都市で主要60グローバルブランドとベンチマークとして各地域で選定した40ローカルブランド、計100を各地域で調査対象とした。2015年にはアジア11地域(マレーシア、フィリピン、トルコが追加)31都市120ブランドに対象が拡大された。
調査結果の冷静さを考慮し、回答者の属性は20~59歳の男女と普及に設定、各国状況により3つの調査手法(街頭調査、電話調査、インターネット調査)を組み合わせて、実施されました。
ベトナムの調査は、2012―2015年のいずれかでも当社(B&Company)が実施。対象都市はハノイ、ホーチミン。2015年の有効回答数は、街頭調査、インターネット調査の合計984件。本調査結果により、ブランド力に影響を考える市場内外の犠牲を読み取り、ベトナムで現在に至るブランディング戦略への示唆を得ることができる。